fluid_27’s blog

勉強した内容をアウトプットするためのブログ

scsiとiscasi

AWSのSAA試験に向けて勉強しているプログラミング初学者です。

 

模擬テストの問題で

あるソリューションアーキテクトは、iSCSIバイスを利用して安価にストレージエリアネットワークを構築しようとしています。・・・

 

という文が出てきました。

iscsiって??

となったので、調べてみました。

 

あくまでSAA試験に向けて調べただけなので、深堀りしてません。

 

 

iscsi

iscsi (Internet Small Computer System Interface) とは、SCSIプロトコルTCP/IP上で使用する規格である。ファイバーチャネルよりも安価にストレージエリアネットワーク を構築出来る。

                                  wikipedia

 

なるほど。。

で、scsiって??

 

scsi

Small Computer System Interface、略してSCSI は、主に周辺機器とコンピュータなどのハードウェア間のデータのやりとりを行うインタフェース規格の一つである。SCSIを使用可能にするインタフェース装置をSCSIインタフェースと呼ぶ。ANSIによって規格化されている。 

                                  wikipedia

 

んーと、、つまり「インターフェース規格」ってことらしい。

 

ちなみに scsiは「スカジー」と読むらしく、scsi は「マウスやキーボードやプリンタとPCとを接続するための規格」ということみたいです。

 

では、戻ってiscsiとは「ネットワーク上(TCP/IP)で周辺機器と接続するための規格」ということみたいです。「アイスカジー」と読むみたいです。

 

iscsiが使われるようになった経緯については、

それまで使われていたDAS(Direct Attached Storage)と呼ばれる「サーバーとストレージが1対1の関係」からSANと呼ばれる「サーバーとストレージが N対1の関係」に移り変わり、それを実現するための光ケーブルを利用したFibre Channelという転送方式から、より安価で運用が楽なiscsiに移り変わっていった、、、

 

という事情があるみたいですが、決して深堀りしません。

気になった方は調べてみてください。

そして、教えてください。

 

以上です。

 

参考にしたサイト

https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/storage/lib-f/tech/interface/iscsi/

https://milestone-of-se.nesuke.com/sv-basic/architecture/iscsi-summary/

https://wa3.i-3-i.info/word12371.html

https://wa3.i-3-i.info/word12368.html